道路・交通に関するコンサルタント業務ノート

道路・交通関連の設計やコンサルタント業務にまつわるノウハウメモ&レポート

信号のない 横断歩道

信号の無い横断歩道、道路交通法では当然、歩行者優先。歩行者がいた場合は自動車は一旦停止しなければなりません。 私も、全然守っていませんでした。以前免停講習で教官から「今、歩行者いたよ。止まらなきゃ」と指摘されて認識を改めた次第です。 JAFの調…

「早い」「安い」「うまい」渋滞対策の考え方

1.渋滞対策の種類 一口に「渋滞対策」といっても、その種類は様々です。 渋滞は、交通容量に対して交通需要が超過している状態になったときに発生します。 容量側を増やす方法としては、「バイパスなど新しい道路を作る」「車線を増やす」「立体交差」などい…

ネクストブレイクは飯田市 ラウンドアバウトで決まり 交通工学的に・・・です。

最近、長野県飯田市に関する仕事をしたので、飯田市の関する話題を。 交差点渋滞の切り札-ラウンドアバウト- 道路交通を勉強している人はご存知かと思いますが、ここ最近ラウンドアバウトの取り組みが始まっています。 ラウンドアバウトとは信号のない環状型…

その道路、24時間のうち12時間は車両通行止めです。

その道路は24時間のうち12時間は車両通行止め・・・って、ほとんどの道路は信号機があるので、24時間中12時間ぐらいは赤信号で通行できないということです。 信号機は大体は90秒~180秒で一回転します。これをサイクル長といいます。 次に信号灯による通行パ…

感応式信号機って、けっこう罪つくり

ほとんどの信号は、あらかじめ設定されたプログラムや管制制御で、ドライバーの意思に関係なく勝手に動いてるのだけれだも、交通量の少ない流入路では「感応式信号機」が設置されている。 普段は赤だけど、車両がきたときだけ青になるアレです。交通量は少な…

渋滞発生メカニズムと車間時間2秒

渋滞発生のメカニズム かなり有名になっているかもしれないけど、NEXCO東日本のサイトでは、渋滞発生のメカニズムを分かりやすく動画で解説してます。 サグ部などで起きる「渋滞」の原因とその対策について | 道路交通情報 | ドラぷら 渋滞発生のメカニズム(…

福岡市では深夜にゴミ収集してるって知ってました?

ゴミは全国どこでも、朝収集しているものだと思っていたら、福岡市では深夜に収集していることを今日知った。 渋滞要因分析&対策検討の仕事をしているとき、話のネタとして「やたら水曜日の朝に渋滞するなと思ったら、ゴミ収集の日だったりするんですよ。」…

最後の警告-道路の老朽化対策の本格実施 に関する提言-

1.最初に 「最後の警告-今すぐ本格的なメンテナンスに舵を切れ」 「静かに危機は進行している」 「すでに警鐘は鳴らされている」 「行動を起こす最後の機会は今」 上記は平成26年4月14日に、国交省所管の「社会資本整備審議会 道路分科会」の提言「道路の老…

「道路の交通容量」の業務適用のポイント その1

文献 交通容量についての文献は米国の「Highway Capacity Manual(HCM)」があるが、これは交通容量に関する原典というものである。ただしわが国の一般技術業務で用いられることは少ない。 わが国では技術業務の出典としては「道路の交通容量(日本道路協…

道路交通センサスとは?

概要 ・おおむね5ヵ年に一回実施され、正式名称は「○○年度全国道路・街路交通情勢調査」という。 ・最新は平成22年度に実施。 ・調査内容は「 OD調査」と「 一般交通量調査」の2種の調査がある。 ・ちなみに「センサス」とは国勢調査の意味で、人口に関する…

この記事が役に立ったと思った方は「ブックマーク」をお願いします。